お皿とカップのセット セーエー陶器 昭和時代の一時期に 国内各社で製造された独自スタイルの "兼用カップ&ソーサー"です。 レトロモダンなデザインで飾るだけでも満足でしたが コレクションが増えたため出品します。 古い品物(60年〜70年近く昔)のため、 経年(もしくは出荷当初から)の 多少の擦り傷などが見られますが、 目立った汚れや傷は見当たりません。 古いものの価値として認識できない方、 完璧を求める方は購入をお控えください。 令和流の 物を持たない、増やさない考え方には 実はぴったりの商品です。 デザインもかわいいため、 ぜひ使ってくださる方にお勧めしたい商品です。 陶器は薄くて硬く、丈夫ながらも透明感があるため ボーンチャイナ(確認できないため不明ですが)のような 陶器製です。 —————- 昭和30年代頃、食器界に革命が起こった。 兼用カップ&ソーサーの誕生である。 1組のカップ&ソーサーで、コーヒーも紅茶も、 ケーキ皿や取り皿にも使えるという 住環境の貧しい日本でこそ必然的に生まれたもの… (「オールドノリタケと国産アンティーク コレクターズガイド」より抜粋) ————— ※ この商品につきましてのお値引き交渉はご遠慮下さい。 ※ご購入をご検討いただける場合は、恐れ入りますが 先にプロフィールの注意事項をご確認ください。 ※状態は画像でご確認ください。希望により画像は追加します。 ※コメント欄は商品説明や画像で確認できない事についてのご質問にお使いください。 ※即購入歓迎です。 ※最近、商品到着後に受取評価せず 何日も音沙汰がなくなる方がいらっしゃいます。 取引中の連絡を放置しない方とのお取引を希望します。 【重要】 ご購入後は上記説明や画像の商品状態、表示のお値段に すべて合意いただけたと理解します。 あとでご不満の原因にならないよう 「購入する」ボタンを押下する前に、 記載内容全てを、改めてご確認ください。 上記確認のうえ、不明点があればお問合せください。 気持ちのいいお取引ができますよう、ご理解をお願いします。
聖書をお届けする
ひろく あまねく
それが 私たちの仕事です